階層別研修に登壇しました。
9月10日の土曜日に階層別研修に登壇していました。この研修は3クラス同時進行で、弊社の講師2名と私の3名で担当しました。私は管理職を対象であり、あとの2クラスは中堅、若手を対象としたクラス分けでした。研修開始時に理事長からの全体に対する講和があり、その後各クラスに分かれ
9月10日の土曜日に階層別研修に登壇していました。この研修は3クラス同時進行で、弊社の講師2名と私の3名で担当しました。私は管理職を対象であり、あとの2クラスは中堅、若手を対象としたクラス分けでした。研修開始時に理事長からの全体に対する講和があり、その後各クラスに分かれ
今回は8月29日より全9開催の「コーチング研修」に登壇しています。対象は先輩社員(5年目)から管理職者まで約340名を対象とした研修です。1開催あたり30名~40名を1クラスとして全9開催の実施です。受講者の年齢層も20歳代半ばから50歳代までと年齢層の幅は広く、価値観
今日は埼玉県にある食品関連の組合の方を対象とした管理職マネジメント研修に登壇しました。対象は管理職研修とはいっても主任、係長、課長、次長、部長の人たちが参加されていました。研修ではチームを纏めるコツや、周辺コミュニケーション、育成スキルの習得などを盛り込んだ構成にしまし
今回は市役所の中堅職員向け「キャプテンシー研修」に登壇しました。この研修も約10年ぐらい担当していますが、毎年新たなメンバーが参加しています。コロナ禍ということもあり、グループ討議を無くして、演習もペア演習までとの制約がありましたが、無事に終わりました。研修ではチームを
今回は市役所の係長以上の方を対象とした「コンプライアンス」の研修に登壇しました。特にこのテーマはハラスメント防止と同様で、とてもご依頼が多いテーマでもあります。研修は午前、午後と一回当たり3時間の研修を1日2開催を実施しました。特に市役所の方、すなわち公務員の方は民間の